TurntableX2→Vestax/PMC05SLのphono inへ-ここでタ-ンテーブルからの出力をdelayをかけたり、Loopしたりします。このdelayはかなり直感的にできてしまも音がきれい!!かなりつかえます。
MPC2000→Vestax/05SLのLine Inへ-ここでもMPCの音をdelayかけてfaderできって05SLから出力します。
Vestax/PMC05SL→Line6/DL4へ-最終的なミキサーのoutをここでまたloopしたりdelayかけたりします。Analog Delayのモデリングができるので、結構おもしろいっす。
Line6/DL4→Main Cosoleへ。出力系統はMono Phone(TS) X 2。
|
TurntableX2→Vestax/PMC05SLのphono inへ-ここでタ-ンテーブルからの出力をdelayをかけたり、Loopしたりします。このdelayはかなり直感的にできてしまも音がきれい!!かなりつかえます。ぼくはこのミキサーfoot pedalがつかえるのでloopのon/offは足で操作してます。だからスクラッチしながらのsampleも可能。
MPC1000→Vestax/05SLのLine Inへ-ここでもMPCの音をdelayかけてfaderできって05SLから出力します。基本的にdj kouと同様。
Shure/SM57LCE→Vestax/PMC05SLのMic Inへ-これをすることによってmelodicaの音にdelayかけたりloopしたりできます。PMC05SLの良いところは、delayの音をfaderでcutできるところこれはかなり奇抜なことできます。melodicaの音にlonng delayをFeedback多めにかけてそれをcutするともう楽しくてしょうがない!!
Melodica→Shure/SM57LCEで集音-基本的に僕はこのmicのfanなので使ってます。なんにでも使えます。一家に一台。踏んでも、蹴っても、投げても、壊れませんが、くれぐれも真似しないでください。それぐらい、頑丈です。後、melodicaしか使わない場合は、器体の裏にペたって貼れるmicを使ってます。
Vestax/PMC05ProSL→Main Consoleへ-ここから以上の機材をまとめてmain consleへ出します。出力系統はRCA/Pin X 2。
Vestax/Faderboard→Main Consoleへ-sampler付きのsynthsizerにdj faderが付いてしまったという感じ。事前にsampleを仕込んでレコードに合わせて演奏したり、ただのloopマシーンとしてつかったりとか、Effectとして使ったりとか使いかたは色々。出力系統はRCA/Pin X 2。未知の楽器です。重宝してます。shingo2、Vestaxありがとう!!
|